「私たちの調べたさきたまの歴史」平成復刻版の紹介

  「私たちの調べた さきたまの歴史」の
   平成復刻版を同窓会クラブが発行
    「さきたま」の30年前と今の歴史がわやりやすい!

 

  行田市民大学の一、ニ期生のクラブ「歴史と観光チーム」は、30年前に行田市埼玉地区青少年育成会が子どもたちの活動をまとめて発行された表記の歴史資料に注目した。
一般的にふるさとの歴史は現代社会の中でどんどん希薄化され損失されてしまう。当時の子どもたちの目でまとめられたこの資料に、チームとして光を当て現代の補充と注釈を加え、さらに知見・写真・情報などを「平成復刻版附録と注釈、私たちの調べたさきたまの歴史・補注」として後半に編集した200ページを超えるB5版の本です。

 埼玉県 県名発祥の地「埼玉(さきたま)」を30年前の昔と現代とを調査・解説したカラーの地図・写真入りの分かりやすい本として紹介します。
ご興味をお持ちの方は下記連絡先で入手できますので、ご連絡をお待ちしております。                                   

       2020年1月吉日 (文責)行田郷土史研究会2012  会長:関川忠彦

発行者の挨拶  濵中紀子

 私たちは平成21年以来、行田市民大学生のクラブ活動として「行田の歴史・文化」を学習してまいりました。
現在11年目になりますが、市民の立場から行田の歴史をこよなく愛する仲間として、活動成果を後世に伝えていきたいと考え、活動を続けております。その中で30年前に、「私たちの調べたさきたまの歴史」という行田市のさきたま地区青年育成会が発行されたガリ版刷り冊子に感動しました。そこで冊子を活字化しさらに、関連事項を調べ増補の上、「平成復刻版」として自費出版することに至りました。

 県名発祥の地として、この地域の「地誌」の一端として読んでいただければ幸いです。(写真は元気なチームの仲間です)  

               

                     ー記ー

1 書 籍 名   私たちの調べたさきたまの歴史 平成復刻版
2 発 行 者   行田市民大学1,2期生 「歴史と観光チーム」
3 編 集 者   寺本大二(故)、新井俊夫、秋山節(故)、濵中紀子、柿沼利枝、鈴木スイ子、浜尚子 
4 印刷部数    500部
5 印刷協賛金  1100円(送料などは含まず)
6 受渡場所   行田市民大学同窓会の各種行事の会場などで(不定期)
7 連 絡 先   濵中紀子  TEL  090-7219-5388