
(写真撮影:黒沢悦男)
1月19日、行田市商工センターにて合同講演会が講師に佐藤康二氏(埼玉県立さきたま史跡の博物館主幹学芸員)を迎えて行われました。地元の史跡、歴史を大変に分かりやすくより関心が深まる説明をされてさらに学び、大切にしていきたいと思いました。
1.埼玉古墳とは
2.埼玉古墳群はどのようにまもられてきたか
3.発掘調査でどのような発見があったか 国宝 金錯銘鉄剣はどのように発見されたか
4.特別史跡とは
-
-
講演会場の様子1
-
-
講演会場の様子2
-
-
さきたま史跡の博物館からの案内
-
-
3.11シンポジュウム「特別史跡 埼玉古墳群のこれから」