謹賀新年 令和7年 元旦

明けましておめでとうございます。

さきたま古墳公園の丸墓山古墳山頂からの初日の出

行田市民大学同窓会は今年も様々な行事を企画しています。

皆様の参加をよろしくお願い申し上げます。

会員皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

初日の出を受けた富士山

行田市民大学同窓会の行事予定

1.行田市民大学15周年特別講座「松平家の歴史」

    日時:1月16日(木)13:30~ 開場:13:00

      場所:行田市総合体育館グリーンアリーナ2階研修室

    講師:忍藩16代当主 松平忠昌 氏

      *スリッパなどの上履き持参願います

2.講演会「戦国の城攻めと忍び」(上杉謙信の侵攻、他)

  日時:1月23日(木)13:30~15:00(予定) 開場:13:15

  場所:忍・行田公民館ホール

  講師:埼玉県立川の博物館 学芸員 岩田明広 氏

3.みんなの文化祭 同窓生や一般の方の作品展

  日時:2月22日(土)12:00~16:00・23日(日)10:00~15:00 

  場所:みずしろ1階ギャラリー

  *出展作品を募集しています

   問合せは 茂木幸蔵研修広報委員長 090-2549-8517

4.同窓生の集い 

      日時:3月27日(木)13:30~ 開場13:15

  場所:忍・行田公民館ホール

  講師:2024年ノーベル平和賞受賞者 日本原水爆被害者団体協議会

     事務局次長 濱中紀子 氏 行田市民大学第1期生 

丸墓山山頂から元旦の忍城三階櫓

                        (広報交流委員会 田島)