2025年4月11日(金)幹事会 報告
2025年4月11日(金)にみずしろ102号室で開催されました幹事会(13:30~16:20)を報告します。
Ⅰ 報告事項
1.みんなの文化祭2月22日(土)・23日(日)みずしろ1階ギャラリー
・出品作品数 ・来場者数
2.行田市民大学グループ研究発表会2月27日(木)ものつくり大学本部棟3階
・午前 2学年3グループ25名
・午後 1学年
3.行田市民大学卒業式3月13日(木)13:30~ ものつくり大学本部棟3階
・卒業生25名 *同窓会入会24名
4.同窓生の集い3月27日(木)忍・行田公民館ホール
・講師 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)事務局次長 濱中紀子さん
*ノーベル平和賞授賞式に出席は長年の努力の結果であり市でも取り上げて欲しい
Ⅱ 事業 企画・計画
1.企画研修委員会
1.定期講演会の演題案
①小見・真観寺古墳 指定文化財講演 ②行田の歴史 中島前文化財保護課長
③行田外国人ボランティア観光ガイド 観光集客への取組み
・「島原の乱」に見る忍藩 ・埋没古墳(酒巻古墳)への取組み
・行田市の縄文~弥生、古墳時代、さきたま古墳群の成り立ち、周辺地域との交流
・高山古墳(真名板高山) ・日本史と世界史との観点から見た行田史
・行田に残る万葉集歌碑
2.次年度の行事予定
1.行事開催日について 木曜日を中心に行事を行っているが木曜日以外の対応(案)
2.定期総会・講演会 6月12日(木)場所:グリーンアリーナ2階研修室
・定期講演会(年3回開催) 開催日のバランスを考える
3.広報紙 発行は年1回
4.研修バスツアー 10月3日(金)
5.ものつくり大学学園祭 11月1日(土)・2日(日)
6.みんなの文化祭 2月20日(金)・21日(土)
7.同窓生の集い 3月20日(金)
8.女性に受ける行事の催行
・味噌づくり ・発酵食品 ・お菓子作り ほか
9.行田市民大学の行事
・5月2日(金)埼玉学のすすめ 合同講義
・6月5日(木)ノーベル平和賞授賞 合同講義
・9月18日(木)高齢者のストレッチ 合同講義
・11月1日(土)・2日(日) ものつくり大学学園祭
・12月18日(木)クリスマスコンサート 産業文化会館ホール
・1月15日(木)高齢者安全運転 合同講義
・2月26日(木)グループ研究発表
・3月12日(木)行田市民大学卒業式
次回会議予定 役員会 4月26日(土)場所:みずしろ102号室 時間:13:00~
幹事会 4月29日(火)場所:みずしろ102号室 時間:14:00~
広報交流委員会 田島