2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 dousoukaiobata お知らせ 幹事会開催のお知らせ 同窓会幹事の皆様へ 下記の予定で幹事会を開きます。 1.12月9日(水)1:30~2:30 みらい 第一会議室 2.議題 (1)2020年度総会議案賛否報告 ・・・ 11/14追加しました。 (2)2020.1 […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 dousoukaiobata お知らせ 11月幹事会延期のお知らせ 同窓会幹事の皆様へ 11月に予定していました幹事会の延期のお知らせです。 当初11/11に幹事会を予定していましたが、12月又は1月に延期します。 歴史系散策会の活動として「のぼうの城をめぐるコース」を行田市観光ボラ […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 dousoukaiobata お知らせ 「田舎教師の歩いた道」と「林 頼三郎の生涯」の発表会を開きます。 本発表は、保護司会からの依頼により開催するものですが参加者が少なくなりましたので席に余裕が出来ました。同窓会員及びお友達をお誘いの上お出かけください。 両テーマ共に市民大学G研究の発表を基本に追加編集をしたものです。 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 dousoukaiobata お知らせ 講演会のお知らせ 演題:「私たちの調べたさきたまの歴史平成復刻版」作成の話し 詳細は同窓会HPをご覧ください。 [ アクセス方法:カテゴリー —- お知らせ欄 —- 2020.1.17掲載 ] 講師:新 […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 dousoukaiobata お知らせ 同総会幹事会開催のお知らせ 同窓会総会の開催につき、役員会等数回の会合を持ち、開催を模索しましたが首都圏のコロナの状況を考慮すると例年通りの開催は、困難と思われます。つきまして、会費の件を含めて今後の対応につき次の日程で幹事会を開きます。 日時: […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月14日 dousoukaiobata お知らせ 上野村ノルディックウォーク関連のお知らせ その2 同窓会としての取りまとめ中止のお知らせです。 4月18日の上野村ノルディックウォークの参加を同窓会として取りまとめていましたが、申込者から往復のバス車内の心配もありキャンセルの申し出もありました。埼玉県から10名(行 […]
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月6日 dousoukaiobata お知らせ 上野村ノルディックウォーク関連のお知らせ その-1 先に全同窓会員の皆様にご案内を郵送したところでありますが、今日(3/6)上野村から「コロナで中止になった場合は返金します」との知らせがありました。(案内書では検討中と書いたところです)。現在の参加申し込みは9名です。申 […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 dousoukaiobata お知らせ 3月19日の同窓生交流会を中止します 新型コロナウイルス関連で3月3日 ものつくり大学から、学内でのイベント自粛の要請がありました。いつも会場提供などで便宜を図って頂いていますことから、3月19日の同窓生交流会は中止とすることとしました。予定していた講演は […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 dousoukaiobata その他の活動 ソバ打ち教室がありました。 令和元年12月5日(木)午後 忠次郎蔵で表記の体験教室がありました。男7名・女2名の参加でソバ打ちセットを持っている人や初めての人もいました。 (画面をクリックすると鮮明に拡大されます […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 dousoukaiobata お知らせ 坐禅体験をしました 令和元年11月13日 古墳公園にある臨済宗天祥寺で坐禅体験会がありました。午前10時 13名(男5名、女8名)が門前に集合しました。 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 dousoukaiobata お知らせ ソバ打ち教室へのお誘い 下記の要領でソバ打ち教室を開催します。 同窓会員をお誘い合わせの上ご参加ください。 1.日時:令和元年12月5日(木)14:30~17:00 2.場所、参加費等:忠治郎蔵、1500円程度、エプロン・三角巾。 3.参加申し […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 dousoukaiobata お知らせ 第3回 同窓会「歴史系クラブの散策会」が皿尾地区で行われました。 令和元年11月7日 表記の散策会が皿尾久伊豆大雷神社を中心に行われました。今回の講師は、9期生の青木孝茂さん(皿尾久伊豆大雷神社宮司)でした。 皿尾のふるさと館13:30集合、21名(男15名、女6名)の参加でした。 […]
2019年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月16日 dousoukaiobata その他の活動 同窓会ホームページ講習会が行われました 令和元年11月6日みらいPC研修室で田村広報交流委員の指導により2時間の表記の講習がありました。 参加者は12名(男9名、女3名)でしたが、集合時間を間違えたり、事前登録のPWや投稿原稿を忘れたりで、スタートが40分 […]
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 dousoukaiobata お知らせ 坐禅体験をして見ませんか 日 時:令和元年11月13日(水 )10時~12時 (9時50分集合) 場 所:臨済宗 天祥寺 TEL 559-1031 行田市埼玉5209 はにわの館から丸墓山へ向かう道を30m位歩き右側です。 […]
2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年10月12日 dousoukaiobata お知らせ 中華まん造り教室がありました 10月4日(金)午後 「VIVAぎょうだ」で、標記の教室がありました。 参加者は女性13名、男性7名。初めに日清製粉グループ・フラワー手づくり教室の指導員から 「生地粉」の説明がありました。 […]