コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行田市民大学同窓会

  • ホーム
  • 行田市民大学同窓会とは
  • 組織
  • 年間行事
  • クラブ活動
  • 広報紙
  • クラブ活動紹介
  • ブログ
  • 会員登録
  • ログイン

gs-dosokai_tamura

  1. HOME
  2. gs-dosokai_tamura
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月8日 gs-dosokai_tamura お知らせ

広報誌第4号を発行しました。

広報誌第4号を発行しました。 広報誌第4号は、同窓会員宛に郵送される平成29年度研修バスツアーの募集案内に同封されています。 広報誌第4号(表)  広報誌第4号(裏) *第2号、第3号は、ここをクリック   ( […]

2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月9日 gs-dosokai_tamura 募集

平成29年度研修バスツアー募集

小江戸佐原の街並み散策とパワースポットを巡る旅 行先・佐原の街並み、酒づくり見学、伊能忠敬関係と鹿島神宮、香取神宮を巡ります。 日時・平成29年9月26日(火) 午前7時~18時30分頃 雨天決行 集合・行田市バスターミ […]

2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 gs-dosokai_tamura お知らせ

新ホームページOpen!!

 行田市民大学同窓会は、行田市民大学の卒業生同士が交流を深める場です。このホームページは、同窓会の組織、年間行事、クラブ活動紹介、お知らせ、募集などの他に同窓生が自由に記事を投稿できるブログのページもあります。同窓生個人 […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年7月20日 gs-dosokai_tamura 講演会・講座

平成29年度記念講演会

 平成29年5月24日(水)に行田市民大学同窓会定期総会が開催されたがその後、休憩をはさみ熊谷地方気象台 水守弘和氏による「熊谷はなぜ暑いのか」という題目で記念講演が行われた。その主な原因は「ヒートアイランド現象」と「フ […]

2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 gs-dosokai_tamura 総会

平成29年度定期総会

 平成29年5月24日(水)に「行田市民大学同窓会定期総会」が総合体育館グリーンアリーナ二階研修室にて開催された。会員数233名の内、出席者105名・委任状83名分 合計188名で過半数超えとなり総会は成立した。    […]

2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月16日 gs-dosokai_tamura お知らせ

平成29年度定期総会・講演会

日時:平成29年5月24日(水) 13:30~ 場所:行田市総合体育館グリーンアリーナ 2階研修室 内容:第1部 平成29年度定期総会 第2部 講演会「熊谷はなぜ暑いのか?」 熊谷地方気象台 出前講座 講師 熊谷地方気象 […]

2017年3月16日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 gs-dosokai_tamura 同窓生の集い(交流会)

平成28年度 同窓生交流会

平成29年3月16日に行田市グリーンアリーナにて同窓会員50余名の参加を得て平成28年度同窓生交流会が臨時総会と同時開催されました。 今年度の同窓生交流会は、3分野に別れてそれぞれ代表1グループについて活動状況の詳細が発 […]

2017年3月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 gs-dosokai_tamura 総会

平成28年度臨時総会

平成29年度3月16日に行田市グリーンアリーナにて同窓会員50余名の参加を得て臨時総会が開催された。 冒頭、関川会長より平成28年度の会計見込みと平成29年度の事業計画と会計予算の説明が行われ、同窓会費を年間1,000円 […]

2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月16日 gs-dosokai_tamura お知らせ

「忍川美化活動」に参加しませんか

忍川の自然に親しむ会では、次の通り忍川の清掃活動を行います。皆さまの参加を歓迎いたします。 実施日時: 3月15日(水) 午後13時~15時 (雨の場合は16日午前9時~11時) 当日直接参加ください。 場所:    行 […]

2016年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 gs-dosokai_tamura 講演会・講座

平成28年度定期講演会

平成28年11月29日 行田市民大学同窓会主催 年1回の定期講演会が行田グリーンアリーナで開催された。 講演は熊谷市出身 野外調査研究会会長(元東洋大学国際地域学部教授)の松浦茂樹氏による「水と闘う忍領の人々~行田市周辺 […]

2016年10月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 gs-dosokai_tamura ものつくり大学祭

平成28年度ものつくり大学祭

ものつくり大学祭に行田市民大学同窓会も参加し、クラブ活動紹介など展示しました。 「ものつくり大学学園祭」が平成28年10月29日(土)~10月30日(日)10:00~16:00に開催された。今年は、同窓会単独で1部屋を確 […]

2016年9月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 gs-dosokai_tamura 研修旅行

平成28年度研修バス旅行

9月28日 行田市民大学同窓会研修バスツアーが行われました 。 「千人同心道をゆく大谷観音・栃木蔵の街」(古道を通り大谷平和観音・大谷石採掘場跡、宿場町栃木蔵の街を訪ねる旅情豊かなふれあいの旅)をテーマに75名の参加を得 […]

2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 gs-dosokai_tamura 総会

平成27年度定期総会

5月18日(水)午後に行田市民大学同窓会定期総会が総合体育館グリーンアリーナ2階研修室にて開かれました。会員数253名の内116名の参加(委任90名)があり盛大に実施されました。総会は、市民憲章唱和に続いて、八須会長、来 […]

2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 gs-dosokai_tamura 募集

行田市民大学同窓会員募集

行田市民大学の卒業生によって、平成23年に生まれた「行田市民大学同窓会」は、今年6年目を迎えています。

行田市民大学/NPO法人行田市民大学活動センター
行田市民大学facebook
関連ホームページ
ブログ投稿手順

カテゴリー

最近の投稿

行田市民大学同窓会会長職辞任の報告(お詫び) 
2023年3月21日
講演会「楽らく長生き講座・脳をいきいき活性化!」の開催結果
2023年3月5日
合同講演会  『特別史跡 さきたま古墳群』 …いかにして守られてきたか…何が解明されたか…
2023年2月22日
行田市民大学同窓会【 令和5年 みんなの文化祭 】が 開催されました。
2023年1月31日
1.14/1.16 役員会/幹事会速報
2023年1月19日

アーカイブ

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

行田市民大学同窓会サイト

 ・登録

 ・ログイン

 ・ログアウト

sakitamakofun

さきたま史跡の博物館

kyodo-hakubutukan

行田市郷土博物館

kodaihasu

古代蓮の里

  • ホーム
  • 行田市民大学同窓会とは
  • 組織
  • 年間行事
  • クラブ活動
  • 広報紙
  • クラブ活動紹介
  • ブログ
  • 会員登録
  • ログイン

Copyright © 行田市民大学同窓会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 行田市民大学同窓会とは
  • 組織
  • 年間行事
  • クラブ活動
  • 広報紙
  • クラブ活動紹介
  • ブログ
  • 会員登録
  • ログイン