「彩の国国際環境大学」の受講生募集

加須市にある埼玉県環境科学国際センターでは、毎年9月~11月に「彩の国国際環境大学」を開校しています。

受講の主なメリットは以下です。

  1.  行田からも近く、毎週土曜日の3ヶ月で予定に入れ易い。
  2.  今まで知らなかった環境関係全般の知識が入り、その後の関連活動で役立つ情報と交流、活動機会が得られた続けている。
  3.  基礎と実践過程後、県の資格の一つ「環境教育アシスタント」を得て、毎年行田市の小学校8校の環境出前学習を実施している。これは小学校からも喜ばれ、自分の知的学習と子どもから得るパワ―、ささやかな報酬もあるなど自分のためになる。
  4.  同窓会のメンバーと「行田環境市民フォーラム」でグループ活動できる。

 

【彩の国環境大学ホームページより】

平成30年度 彩の国環境大学(基礎課程・実践課程)

 9月1日(土曜日)開催の「彩の国環境大学公開講座」は、どなたでも参加できます。

1. 彩の国環境大学とは

彩の国環境大学は、県民のみな様が人間の活動と環境の関わりについて理解を深め、環境に配慮したライフスタイルや社会経済システムを確立していくための学習の場であるとともに、循環型社会の構築に向けて、地域で環境保全活動や環境学習活動を行うリーダーを育成することを目的として、埼玉県が開設するものです。

2. 講座

 

募集人数

基礎課程:60人

実践課程:40人

内容

基礎課程:環境問題全般について基礎的な内容を学びます。

実践課程:専門的な知識や地域で活動する指導者を養成するために必要な知識や手法を学びます。

日程

開講式・公開講座 : 9月1日(土曜日)

基礎課程 : 9月8日、15日、22日、29日、10月6日(毎週土曜日開催)

実践課程 : 10月13日、20日、27日、11月3日、10日(毎週土曜日開催)

公開講座・閉講式 : 11月23日(金曜日・祝日)

詳しくは、平成30年度彩の国環境大学プログラム(PDF:3,221KB)をご覧ください。

 

公開講座(9月1日(土曜日)及び11月23日(金曜日・祝日))は、彩の国環境大学受講生以外のかたも参加できます。

申込資格

県内に在住、在勤又は在学の18歳以上のかたで、地域で環境保全活動や環境学習活動を行う意欲のあるかた

受講料

無料

会場

埼玉県環境科学国際センター研修室(加須市)

過去の様子

開講式写真

開講式の様子

公開講座写真

公開講座の様子

閉講式写真

閉講式の様子

3. 申込方法

 申込書・返信用切手

彩の国環境大学受講申込書に必要事項を記入し、持参、郵送又は電子メールのいずれかの方法によりご提出ください。なお、持参又は郵送の場合は、返信用切手(82円分)を添えてください

提出方法

持参の場合

  • 持参の場合は、申込書と返信用切手(82円分)を持って、展示館の休館日(休館日は月曜日。ただし、月曜日が祝日の場合はその翌日)を除く、午前9時から午後5時の間に、総務・学習・情報担当までお願いいたします。
  • 展示館の休館日 7月2日・9日・17日・23日・30日、8月6日

郵送の場合

  • 郵送の場合は、申込書を封筒に入れて(募集要項の場合は折り封筒にして)、返信用切手(82円分)を同封して、次の郵送先あて送ってください。
  • 郵送先 〒347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター「彩の国環境大学」係

電子メールの場合

  • 電子メールの場合は、申込書を添付して、次のアドレス(g7383313@pref.saitama.lg.jp)あて送ってください。
  • 件名は、「彩の国環境大学申込」としてください。 

締切り

  • 平成30年8月10日(金曜日)

ご注意ください

応募者多数の場合は、抽選を行い受講者を決定します。

聴講

  • 過去に彩の国環境大学を終了した方は、その課程を聴講生として受講できます。
  • 基礎課程については、中学生及び高校生のかたも聴講できます。
  • 聴講を希望する方は、準備のため、氏名、住所(市町村まで)、連絡先電話番号、学校名などを事前に電子メール(g7383313@pref.saitama.lg.jp)等でご連絡ください。

下記に関係資料を添付しますので参照願います。

   平成30年度彩の国環境大学受講生募集について(地球温暖化防止活動推進員様)

   彩の国環境大学プログラム

   公開講座チラシ

   彩の国環境大学ホームページ