コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行田市民大学同窓会

  • ホーム
  • 行田市民大学同窓会とは
  • 組織
  • 年間行事
  • クラブ活動
  • 広報紙
  • クラブ活動紹介
  • ブログ
  • 会員登録
  • ログイン

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 dousoukaiobata

行田はちまんマルシェ行ってきました

 市報12月号の表紙から5ページにわたり特集されていた「地域の活性化へ向けて景観づくり×にぎわい創出」を見て12月27日 八幡通りに行って見ました。マルシェとはフランス語で市場の事です。   マルシェの会場は若葉保育園の […]

2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 dousoukaiobata

大人のための朗読会へ行ってきました

 2020年11月17日(火)午後 行田市立図書館主催、行田朗読の会の協力により、みらい文化ホールで開かれました。 会場は密を避けて席は1~2人分空けて使用されていました。 (画面をクリックすると写真が拡大されます)   […]

2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 dousoukaiobata

深谷市役所の新庁舎を見てきました。

 8月10日(祝・山の日)コロナで遠出は出来ないため、熊谷と深谷を回ってきました。  初めに熊谷の某デパート「熊谷夏の陣」へ寄り大温度計で36度を確認。  8階ホールでは「大黄金展」が開催され、中では2桁違いの価格の黄金 […]

2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 dousoukaiobata

古代蓮公園へ行ってきました

 6月29日、NHKの「おはよう日本」で行田のハスが見ごろになったという放送を見て古代蓮公園に行ってきました。  午前中が見ごろとのことで、10時半には川越・所沢ナンバーの車もあり駐車場は満杯でした。駐輪場も。 午後2時 […]

2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 dousoukaiobata

利根川土手へサイクリングに行ってきました

  緊急事態宣言の解除を受けて、5月27日ジジチャリで利根川土手へサイクリングに行ってきました。  長野地区から「武蔵水路・見沼代用水」沿いに北上し、見沼元圦公園で一休み。 見晴台、風車を見ながら土手下へ向かうと幾たびか […]

2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月14日 dousoukaiobata

オープンガーデン開催中止

 4月号の市報に「四季の風」主催のオープンガーデン開催のお知らせを掲載しましたが昨今の新型コロナウイルスの状況から開催を取りやめることになりました。今年も期待していましたのに残念なことです。 来年は2年分楽しみましょう。 […]

2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 dousoukaiobata

桜が咲きました。

 3月15日(日)早咲きの桜を求めて酒巻導水路と水城公園へ行ってきました。  初めに長野中学校西南側の酒巻導水路のコヒガン桜。  導水路改修記念に「行田さくらロータリークラブ、日本さくらの会」が植樹した5年目の若木ですが […]

写真展風景
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 KAIHIMENOKAI

ミニ文化祭「みんなの写真展」

令和2年1月25日、26日に行田市民大学同窓会のミニ文化祭「みんなの写真展」が コミュニティセンターみずしろで開催されました。 行田市民大学同窓会のみなさんの力作がそろいました。季節の美しさを切り取ったもの、旅先の美しい […]

2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 dousoukaiobata

川越七福神めぐりをしました。

令和2年睦月3日 川越七福神のうち六福神を参詣しました。    はじめは、川越駅そばの「妙善寺・毘沙門天」。仏教の守護神で多聞天とも呼ばれ、福徳を授け邪気を払う神です。       &nbs […]

2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 tami_san

皇居、大嘗宮の一般公開を見学

12月2日(月)、東京駅より徒歩にて 皇居乾通りの紅葉と皇居「大嘗宮見学」一般公開に行きました。 <大嘗宮一般参観>趣旨 大嘗宮一般参観は,今年11月14日(木)と15日(金),天皇陛下が即位の後,国と・国民のためにその […]

8期女子会開催
2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 KAIHIMENOKAI

8期女子会(会姫の会)開催

行田市民大学同窓会「8期女子会(会姫の会)」第4回が行田市の「磯料理おおしま」で11月28日に開催されました。半年ぶりの顔合わせに、お久しぶりの声が飛び交いました。 釜飯ランチに舌鼓を打ちながら、それぞれのテーブルでの会 […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 tami_san

紅葉撮影 きのむくままにドライブ

今年の紅葉は 例年より半月以上遅れ、天候の不順により色あいもあまり好くないようです。 雨の悪天候の中、出かけることになったが 観光客が少なく撮影には好都合でした。 又 台風での土砂崩れがいたるところで見受けられます。道路 […]

2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 isachan

絶景紅葉!「宝徳寺」の”床もみじ”

 11月25日に群馬県桐生市川内町の宝徳寺境内(室町時代、1450年ごろに創建された禅寺)の本堂で「床もみじ」が特別公開されているとの情報を入手したので見学してきました。 9時からの公開でしたが10時少し前に到着。テレビ […]

2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 tami_san

令和元年度 行田市防災訓練に参加体験

令和元年度の 行田市防災訓練に 11月10日参加体験をして来ました。 参加の方法は 毎年度各地区の自治会へ訓練に参加の要請がありますので事前に地区の自治会長へ参加希望を申し出でしておけば可能となると思います。 行田市の希 […]

2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 sikinokaze7

全国名城絵手紙展に行ってきました。

行田コミュニティセンターみずしろで開催中の全国名城絵手紙展に11月11日(月)行ってきました。お昼過ぎから雨がぽつぽつ降っていましたが大勢の人が全国公募で集めた力作揃いの作品を熱心に見ていました。 会場受付   […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »
行田市民大学/NPO法人行田市民大学活動センター
行田市民大学facebook
関連ホームページ
投稿ルール
ブログ投稿手順

検索

最近の投稿

行田はちまんマルシェ行ってきました
2021年1月25日
大人のための朗読会へ行ってきました
2020年11月19日
深谷市役所の新庁舎を見てきました。
2020年8月17日
古代蓮公園へ行ってきました
2020年7月3日
利根川土手へサイクリングに行ってきました
2020年6月1日

アーカイブ

カレンダー

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

行田市民大学同窓会サイト

 ・登録

 ・ログイン

 ・ログアウト

sakitamakofun

さきたま史跡の博物館

kyodo-hakubutukan

行田市郷土博物館

kodaihasu

古代蓮の里

  • ホーム
  • 行田市民大学同窓会とは
  • 組織
  • 年間行事
  • クラブ活動
  • 広報紙
  • クラブ活動紹介
  • ブログ
  • 会員登録
  • ログイン

Copyright © 行田市民大学同窓会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 行田市民大学同窓会とは
  • 組織
  • 年間行事
  • クラブ活動
  • 広報紙
  • クラブ活動紹介
  • ブログ
  • 会員登録
  • ログイン