古代蓮公園へ行ってきました
6月29日、NHKの「おはよう日本」で行田のハスが見ごろになったという放送を見て古代蓮公園に行ってきました。
午前中が見ごろとのことで、10時半には川越・所沢ナンバーの車もあり駐車場は満杯でした。駐輪場も。 午後2時以降は駐車無料とありました。
古代蓮池では密にならない程度の訪問客、甲斐姫もお供を連れずお忍び?
散策コースには名残のアジサイが夏へとバトンタッチしようとしていました。
まだまだ蕾が多くありましたので見ごろは続きそうです。
天国の入口もあのような花が咲いているのでしょうか。
帰り道、成就院へ寄り三重塔やピンコロ地蔵・寿老人に手を合わせました。
恒例の「はすまつり」は中止になりましたが、梅雨の合間の好天、コロナに負けず咲いた蓮を楽しみました。混みあわない場所を選んで外出しましょう。
7期 尾畑(記)