コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行田市民大学同窓会

  • ホーム
  • 行田市民大学同窓会とは
  • 組織
  • 年間行事
  • クラブ活動
  • 広報紙
  • クラブ活動紹介
  • ブログ
  • 会員登録
  • ログイン

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
お知らせ
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 sikinokaze7

行田市制施行70周年記念事業 

 あなたの心に残る全国名城絵手紙展が行田市コミュニティセンターみずしろで開催されます。 会期 2019年11月7日(木)~17日(日) 時間 10:00~17:00まで  11月13日(水)は休館となります。

2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 isachan

行田浮き城まつり

7月28日(日)に第26回浮き城まつりに行ってきました。 久しぶりの浮き城まつり見学でしたが、以前より露店も人出も増えたような印象でした。また、外国人も多く見かけました。 まだ明るい夕方から出かけましたが、熊谷羽生線(旧 […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 isachan

深谷市の夏祭りに行ってきました。

7月27日(土)に久しぶりに深谷市の夏祭りに行ってきました。 深谷市は渋沢栄一生誕の地ですが、新一万円札の顔となることが決まり、一気に注目を浴びています。 台風の影響が心配されましたが、朝方には雨も止み暑い日になりました […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 dosokai_kz

NPO法人行田市民大学活動センターのホームページの改定

NPO法人行田市民大学活動センターのホームページに行田市民大学生の投稿のための機能が付きました。また、ホームページのタイトルは「NPO法人行田市民大学活動センター」から「行田市民大学・NPO法人行田市民大学活動センター」 […]

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 dousoukaiobata

ゆうゆう文化展へ行ってきました

 7月13日「コミセン・みずしろ」1階フロアで催された表記の展示会にお邪魔しました。  我が同窓会員、市民大学在学生、及び市民大学関係者の絵手紙作品が出品されていました。同時にビビットクラブの手作り作品の展示もありました […]

2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2019年7月13日 isachan

古代蓮開花情報

2019年7月13日(土) 午前6時に古代蓮の里に行ってきました。午前6時には、すでにたくさんの方が見学に来ていました。 午前7時には駐車場もほぼ満杯状態で、駐車場に入ろうとする車が並んでいました。車のナンバーを見ると近 […]

2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 isachan

2019年度 行田市民大学同窓会幹事の懇親会が開催されました。

  2019年6月28日(金)に2019年度 行田市民大学同窓会幹事の懇親会が「いっちょう 熊谷太井店」で開催されました。 懇親会を設定していただいた事務局幹事の発声で懇親会がスタート。新会長挨拶、前会長の発声 […]

2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 dousoukaiobata

古代蓮の里へ行ってきました

7月1日(月)、数日前から蓮が見ごろになってきたという新聞記事を見て、雨が上がりの午後、古代蓮の里へ行ってきました。平日にもかかわらず、見学者の姿が多くみられました。   名前を間違えないように、解説名板と一番 […]

2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 dosokai_kz

「NPO法人行田市民大学活動センター」のホームページを公開します

NPO法人行田市民大学活動センターのホームページが完成しましたので、公開します。   URLは次の通りです。   NPO法人行田市民大学活動センター    http://npo-gs.net/ &nb […]

2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 isachan

東京散歩⑤ 合羽橋(かっぱばし)でお買い物~築地で食事

令和元年5月31日 今日は、ざる付き鍋と寿司の飯台を買いに料理道具専門の合羽橋道具街へ 上野駅入谷口(皆さんあまり乗降の無い)を降りて、岩倉高校(創建に尽力した岩倉具視に因んだ鉄道科のある高校)の脇を通り、合羽橋方面へ。 […]

2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 isachan

行田市 昇仙峡ウォーキングに参加しました。

令和元年6月2日(日) 行田市スポーツ推進委員協議会主催の昇仙峡ウォーキングに参加しました。当日は曇り気味でしたが、午前6:40に市民プール駐車場をバス2台で出発しました。 市民プール駐車場での受付 圏央道川島IC-中央 […]

2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 KAIHIMENOKAI

市民大学8期女子会 第3回会姫の会開催

 行田市民大学8期の女子会「会姫の会」(かいひめのかい) のランチ会が開催されました。半年ごとに開催されるランチ会、今回は熊谷のパブリックダイナーで催されました。8期女子16名中11名参加。和気あいあいとした雰囲気で、そ […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 dousoukaiobata

オープンガーデン巡りをしました。

令和最初のオープンガーデンの最終日5月17日(金)、埼玉方面に出掛けました。 初めにO邸へ。バラと果実のお庭です。 昨年はバラが早く咲いてしまいましたが、今年は丁度見ごろでした。   左側の建物の中で手作りの作 […]

2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 isachan

白川戸の「花しのぶ」訪問(5/11~13)

今年からオープンガーデンとしてデビューした和風庭園です。 「花しのぶ」の名の由来は、美しい景色を味わい、明日へ向かう英気を養う願いを込めたそうです。 門を入ると右側に数寄屋造りの茶室があります。 折からお出掛けの和服の女 […]

2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2019年4月22日 isachan

都幾川の花桃が満開でした。

4月19日 日本一のアルカリ温泉で有名な都幾川温泉付近をドライブ中に道路沿いにたくさんのピンクの花桃が咲いているのを発見しました。盛りは過ぎたようですが、とても綺麗だったので撮影してしまいました。 途中にあった「とうふ工 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 7
  • »
行田市民大学/NPO法人行田市民大学活動センター
行田市民大学facebook
関連ホームページ
投稿ルール
ブログ投稿手順

検索

最近の投稿

行田はちまんマルシェ行ってきました
2021年1月25日
大人のための朗読会へ行ってきました
2020年11月19日
深谷市役所の新庁舎を見てきました。
2020年8月17日
古代蓮公園へ行ってきました
2020年7月3日
利根川土手へサイクリングに行ってきました
2020年6月1日

アーカイブ

カレンダー

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 12月    

行田市民大学同窓会サイト

 ・登録

 ・ログイン

 ・ログアウト

sakitamakofun

さきたま史跡の博物館

kyodo-hakubutukan

行田市郷土博物館

kodaihasu

古代蓮の里

  • ホーム
  • 行田市民大学同窓会とは
  • 組織
  • 年間行事
  • クラブ活動
  • 広報紙
  • クラブ活動紹介
  • ブログ
  • 会員登録
  • ログイン

Copyright © 行田市民大学同窓会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 行田市民大学同窓会とは
  • 組織
  • 年間行事
  • クラブ活動
  • 広報紙
  • クラブ活動紹介
  • ブログ
  • 会員登録
  • ログイン