2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 isachan わくわく歴史ウォーク 旧東海道品川宿をぶらり散歩 グループ活動として、初めての電車移動で品川宿へ。行田駅を9:00集合で出発 今は上野東京ラインで乗り換えなしで品川駅へ。京急電車に乗り換え一駅目、北品川に到着。 いよいよ旧東海道をぶらり散歩 総勢7名で元気に行こう。 説 […]
2018年4月12日 / 最終更新日時 : 2018年4月12日 dousoukaiobata ブラたび クラブ「ブラたび」の12名が古墳公園へお花見に行ってきました。 平成30年3月28日(水)男性4名、女性8名がそれぞれの知識を持ち寄り公園の桜と古墳を見学しました。 11時、集合場所の公園駐車場では埴輪の馬と満開の桜が迎えてくれました。 丸墓山古墳に登る前、石田堤付近で集合写真。 […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 isachan わくわく歴史ウォーク お花見をしました。 4月2日(月)クラブ活動として7名全員で今回お花見を決行。先週の暖かさも相まって、桜は大丈夫かなと心配するも何とかセーフ。天気も良く絶好のお花見日和(あと数日で葉桜かな)。 丸墓山全景(2日前) 丸墓山の階段下から頂上を […]
2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 isachan クラブ歴史が好きです 中山道 本庄宿から勝場一里塚跡へ 平成30年3月5日(月) 中山道宿場の中で一番人口と建物が多い宿場であった本庄宿をグループ員7名で散策しました。 当日は朝からどんより、午後から雨の予報。当初は電車利用を考えたのですが一里塚まで距離があるので自動車で行く […]
2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 dousoukaiobata ブラたび クラブ「ブラたび」の10名が粕壁宿散策と通称「地下神殿」見学に行ってきました。 平成30年2月8日(木)男性3名、女性7名で日光街道4番目の宿場・粕壁宿をボランティアガイドさんの案内で散策しました。あわせて首都圏外郭放水路(地下神殿)にもぐってきました。 秩父線と東武線を使い、春日部駅に9時03分到 […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 isachan クラブ歴史が好きです 杉戸宿散策(18.02.07) 日光街道埼玉六宿の内、幸手、栗橋宿の2宿場は散策済みなので今日はグループ員7名で杉戸宿を訪れました。 杉戸町立中央公民館 7期「ブラたび」さんの活動報告の中で、ボランテアガイドの話が出ていましたので、観光協会に案内ガイド […]
2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年1月26日 dousoukaiobata ハイキング ハイキング部は新年会を兼ね 寄居十二支めぐりで開運祈願! 平成30年1月17日(水)曇り空の中、12名は(男性4名、女性7名)寄居駅に降りました。地図を片手に放光院から8番目の少林寺まで約10km。スタートです。狭い道を「こっちかな? 大丈夫?」ワイワイ・ガヤガヤ楽しく歩きま […]
2017年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年12月13日 dousoukaiobata ブラたび クラブ「ブラたび」の11名が日光街道の杉戸宿を散策して来ました。 平成29年12月7日男性3名女性8名で日光街道5番目の宿場、杉戸宿を地元のボランティアガイドさんの案内で散策しました。 秩父線と東武線を使い、東武動物公園駅に9時30分到着。初めに駅から少し離れた宿場町らしい広場でガイド […]
2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 gankumagaya 歴史遊友散歩 4期 歴史遊友散歩の足利散策 次郎長一家の足利散策記 ( 配役 ) 次郎長:伊東/お蝶:小田嶋/大政:岩田/小政:岩淵/森の石松:伊藤 飯屋の女将:井上(雅)、お蝶の友達:小沢 (足利学校) 森の石松:皆の衆、この晴天での足利学校 […]
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 youichi-itoh 歴史遊友散歩 秩父・長瀞に行ってきました 4期生の「歴史遊友散歩」は10月25日、「秩父・長瀞方面の探訪」に行ってきました。 当日は雨が降ったり止んだりの天気でしたが、幸い午前中はほとんど雨が降らず、メンバー9名中7名で元気に、にぎやかに 行ってきました。 &n […]
2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2017年10月21日 isachan クラブ歴史が好きです 栗橋宿散策 前回日光街道埼玉六宿の幸手宿、栗橋宿 2宿の散策を予定していましたが、幸手宿で手間取ってしまい栗橋宿は今回にずれ込んでしまいました。 本日(H29.10.4)の参加者7名。天候はまあまあ、いざ出発。最初に旧栗橋町(現在の […]
2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2017年9月17日 dousoukaiobata ブラたび 7期卒業生のクラブ「ブラたび」が県政出前講座で勉強しました。 卒業後3回目のクラブ活動として、平成29年9月7日(木)忍・行田公民館ホールで「ブラたび」の勉強会を開きました。演題は「埼玉の魅力を全国に発信!」、講師は埼玉県広聴広報課の石井早希子先生でした。先生は、県内のまつり広報キ […]
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 gs-dosokai_mogi 水辺と森を楽しくする会 「水辺と森を楽しくする会」8月忍川定点撮影を行いました。 警察脇の吾妻橋から下流を見て。 川面にはハグロトンボが草の葉に。 旧忍川の分岐は鳥たちがいます。 聖天木橋から下流の湯本ビルを望む。 上流の支援学校を見て、草が茂る。 佐間水門は武蔵水路との重要な場 […]
2017年9月7日 / 最終更新日時 : 2017年9月22日 isachan クラブ歴史が好きです 日光街道 幸手宿~栗橋宿散策 H29.9.6(水) 平成29年9月6日 朝から小雨交じりの中、グループ員7名で日光街道埼玉六宿の内の幸手宿、栗橋宿の2宿の散策に車2台に分乗して出発しました。今日は、午後からは曇り空になる様なので、散歩がてらの街道散策には丁度いい天気です。 […]
2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2017年7月28日 gankumagaya 歴史遊友散歩 歴史遊悠倶楽部 2017第一四半期(4月~6月)活動報告 [歴史遊悠倶楽部]活動モットー 私たち9人の仲間は教育(共育・今日行く)を通じ 友を信頼し・助け合い・各々の個性を生かし 日々を楽しく元気に遊び心を持って歴史を学ぶ 【2017第1回 6月 […]